グループホーム黒部は住み慣れた地域で安心した生活を過ごせるように、
介護サービスを提供する事業所として、家庭的な雰囲気を限りなく再現することに力を入れています。
生地であがった新鮮な魚をはじめ、地元の食材もつかいながら真心こめて手作りしています。なお、盛りつけや配膳はご入居者様にも手伝っていただいています。
ご入居者様が健やかな生活を営めるよう、看護スタッフが常駐し健康管理をおこなっていますので、緊急時にも対応することができます。
安全が確保されているという前提のもと、原則として身体の拘束や玄関の施錠による行動制限はおこなわず、ご入居者様が自由にお過ごしいただけるようにしています。
配膳、洗濯、掃除など、ご入居者様にしていただける家事は、介護スタッフのサポートのもとしていただくことで、認知症の症状を緩和したり進行を穏やかにしていきます。
ぬくもりあふれるハンドマッサージや指先がはなやぐネイルのほか、誕生会のときにはいつもとはちがった印象になれるメイクをして、ご入居者様の心と体に癒しと元気をおとどけしています。
毎週1回、地元の商店に買い物に出掛けるなど、施設以外の環境を体感して、気分をリフレッシュしていただき、毎日をよりいきいきと楽しんでいただけるようにしています。
生活リハビリの一環として、自家菜園で季節の野菜や果物を育てていただくことで、ご入居者様の身体機能の維持・回復とともに、精神状態の安定・充実をはかっていきます。
ご入居者様と介護スタッフでアットホームにお祝いする誕生会や、ご家族や地域の皆様をお招きする納涼祭といったイベントをおこない、単調になりがちな毎日のなかににぎわいを創出しています。
一日の過ごし方の一例です。
ご入居者様それぞれで、ご自分らしい毎日をお過ごしいただけます。
![]() |
起床 |
---|---|
![]() |
朝食 |
![]() |
入浴 |
![]() |
おやつ |
〜 余暇活動 〜 | |
![]() |
昼食 |
![]() |
自由時間 |
![]() |
おやつ |
〜 余暇活動 〜 | |
![]() |
夕食 |
![]() |
就寝 |
時間を忘れて趣味の編み物にふけったり、
昔から大好きな歌を皆さんと一緒に歌ったり、
毎日、毎日、楽しみながら過ごさせていただいています。
認知症の症状がではじめてから、
家では長い間、家事をしていなかったのですが、
グループホーム黒部さんに入居してからは、
配膳や洗濯の手伝いなど自分の役割をもつことで、
これまでよりも表情がいきいきしてきたようです。