グループホーム入善
私たちは、住み慣れた地域で利用者様が
安心した生活を過ごせるようサポートいたします。
施設概要

グループホーム入善
認知症対応型共同生活介護
定員/利用人数 | 定員18名(2ユニット) |
---|---|
事業所番号 | 1691700213 |
建物構造 | 木造 平屋建て |
指定年月日 | 2017/10/1 |
TEL | 0765-72-1776 |
全体図

定員18名(2ユニット)とは
9人の定員となるユニットに居室、浴室、トイレが設けられており、利用者様同士、
交流ができるリビングや食堂が設置されています。
施設設備
居室内の設備(全室個室)
- ベット(2モーター)
- マット(寝具一式)
- 収納
- エアコン
- スプリンクラー設備
- コンセント(100V)

全館共通設備
- 居間食堂スペース
- 洗面所
- キッチン
- トイレ(手すり、オストメイト付)
- リフト付 特殊浴室
- スプリンクラー
- AED
- 緊急通報システム
入居要件
- 要支援2以上の介護認定を受けておられる方
- 認知症の疾患をもっておられる方
- 黒部市・入善町・朝日町に住民票をお持ちの方
ご利用料金
料金表
※下記利用料金は介護保険法改定等の場合により、準じて変更する事があります。
(単位:円)
基本利用料 (1日あたり) |
医療連携体制 加算(III) |
滞在費 | 光熱水費 | 食費 (おやつ飲料共) |
1日合計 | 月額合計 (30日として) |
月額合計 (31日として) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 1日あたり | 1日あたり | 1日あたり | 1日あたり | 1割負担 | 1割負担 | 1割負担 | |
要支援2 | 748 | – | 2,300 | 500 | 1,600 | 5,148 | 154,440 | 159,588 |
要介護1 | 752 | 59 | 2,300 | 500 | 1,600 | 5,211 | 156,330 | 161,541 |
要介護2 | 787 | 59 | 2,300 | 500 | 1,600 | 5,246 | 157,380 | 162,626 |
要介護3 | 811 | 59 | 2,300 | 500 | 1,600 | 5,270 | 158,100 | 163,370 |
要介護4 | 827 | 59 | 2,300 | 500 | 1,600 | 5,286 | 158,580 | 163,866 |
要介護5 | 844 | 59 | 2,300 | 500 | 1,600 | 5,303 | 159,090 | 164,393 |
- 上記以外に、入居日から最初の30日間は初期加算として1日あたり30円加算されます。
- オムツ等消耗品代は実費負担となります。
- 各種医療機関・薬局・理髪等に係る費用は直接各事業所へお支払いいただきます。
- 上記以外に、必要な加算体制が整った場合、提供に応じて加算されます。
1ケ月の生活費のイメージ
(内訳)
- 基本利用料
- 23,520円
(1日784円×30日) - 滞在費
- 69,000円
(1日2,300円×30日) - 食費
- 48,000円
(1日1,600円×30日) - 光熱水費
- 15,000円
(1日500円×30日) - 医療連携加算
- 1,770円
(1日59円×30日)
154,440円/月 *介護度2の場合
礼金、入居一時金、介護一時金は不要です。
ご入居までの流れ
-
ご相談受付
お電話などで、お気軽にご相談ください。
※ホームの見学も随時行っております。 -
訪問面接
担当者が面談にうかがいます。ご本人様の安全面等を考慮した上、ご入居の受け入れについてスタッフで話し合います。 -
診療情報および診断書の確認
かかりつけの医師より、診療情報書類などの提供が必要となります。 -
入居契約
運営規定、重要事項の説明をもって、利用契約となります。 -
ご入居
ご入居時に必要なお荷物をご持参いただきます。
1日のスケジュール
- 6:00
- 起床
- 7:00
- 朝食
- 9:00
- 入浴
- 10:00
-
機能訓練など
余暇活動 - 12:00
- 昼食
- 13:00
- 口腔ケア、自由時間
- 15:00
-
おやつ、レクリエーション
余暇活動 - 18:00
- 夕食
- 21:00
- 就寝
活動報告
アクセス
〒939-0642 富山県下新川郡入善町上野818-2
TEL.0765-72-1776